第29週(第119回から第122回)

第119回配信(2008.4.7) 【主を試してはならない】その1(マタイ4:7) ◆マタイ4章7節に【イエスは、「『あなたの神である主を試してはならない』とも書いてある」と言われた。】(新共同訳)とあります。◆この文章は「あなたの神様は主だ」と言うことと、「…

第28週(第115回から第118回)

第115回配信(2008.3.31) 【人はパンだけで生きるものではない】その6(マタイ4:3〜4) ◆「ゾー」とは、日本語で表現すると「明るく、活き活きと、喜びに満ちて生きること」だとわかると、私が子どもの時から納得できなかった疑問が払拭されます。◆つまりこの…

第27週(第111回から第114回)

第111回配信(2008.3.24) 【人はパンだけで生きるものではない】その2(マタイ4:3〜4) ◆ケセン語訳では、「誘惑する者」がイエスに近寄ってくる様を、「居(い)しずり 傍(そば)さ 寄さって来て…」と表現しています。◆「居(い)しずり」という意味ですが…

第26週(第107回から第110回)

第107回配信(2008.3.17) 【悪魔とは何か】その4(マタイ4:1〜11) ◆マタイ4章1節をケセン語訳では【さでその後、神様の息ァ ごォごォど吹いで来て、ヤソァどごォ 高地(やま)の荒野(あれの)さ 吹っ飛ばすた。人の心の闇に巣ゥ食う憑物(つぎもの)に 心…

第25週(第103回から第106回)

第103回配信(2008.3.10) 【鳩のように降る神の霊】その3(マタイ3:16) ◆マタイ3章16節では、ヨハネから洗礼を受けたイエスに向かって天が開け、神様の息がそよそよと吹き下ろし、「これこそ、俺ァ愛(いだ)らすの倅(せがれ)、俺ァ喜び。」と天から声がし…

第24週(第101回から第102回)

第24週は、第99回と第100回の内容を誤配信したため、2回分のみ掲載しています。 第101回配信(2008.3.5) 【鳩のように降る神の霊】その1(マタイ3:16) ◆ヨハネ3章16節に【イエスは洗礼を受けると、すぐ水の中から上がられた。そのとき、天がイエスに向か…

第23週(第95回から第98回)

第95回配信(2008.2.25) 【旧約の最後の預言者・ヨハネ】(マタイ3:10)〜アメとムチの説教〜 ◆マタイ3章の7節から12節のヨハネの説教は、まるで「アメとムチ」を使った脅しのような説教ですね。◆「お前たちは腐った木のようなろくでもない奴らだ。鉞(まさか…

第22週(第91回から第94回)

第91回配信(2008.2.18) 【汝等(にっさど)】(マタイ3:7) ◆マタイ3章7節に【蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教えたのか。】(新共同訳)とあります。◆ケセン語訳聖書では「だれが」の次に「あなたに」に当たる言葉を補って、「誰ァ 汝…

第22週(第87回から第90回)

第87回配信(2008.2.11) 【ファリサイ派やサドカイ派の人々】その3(マタイ3:7) ◆当時、ユダヤの宗教政治の中心にあって強い権力を握っていた「サドカイ派の人々=サドッケァ衆(し)」が貴族階級であったのに対し、「ファリサイ派の人々=ファリセァ衆(し…

第21週(第83回から第86回)

第83回配信(2008.2.4) 【洛中(らくじゅう)】(マタイ3:5〜6) ◆マタイ3章5〜6節に【そこで、エルサレムとユダヤ全土から、また、ヨルダン川沿いの地方一帯から、人々がヨハネのもとに来て、罪を告白し、ヨルダン川で彼から洗礼を受けた。】(新共同訳)と…

第20週(第79回から第82回)

第79回配信(2008.1.28) 【天の国】その2(マタイ3・1〜2) ◆ルカ17章20節に【ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に…

第19週(第75回から第78回)

第75回配信(2008.1.21) 【悔い改める】その1(マタイ3・1〜2) ◆マタイ3章1〜2節に【そのころ、洗礼者ヨハネが現れて、ユダヤの荒れ野で宣べ伝え、「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言った。】(新共同訳)とあります。◆この言葉は聖書の中でもよく引用され…

第18週(第71回から第74)

第71回配信(2008.1.14) 【ごせェ-やぐ】(マタイ2・16) ◆マタイ2章16節に【さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。】(新共同訳)とあります。◆「怒る」ことを気仙では「ごせェ-やぐ」といいます。ケセン語が解らない人でも…

第17週(第67回から第70回)

第67回配信(20081.7) 【パレスティナと自分のふるさとを重ね合わせてみる】その3 ◆『イエスの主たる活躍は彼の故郷でもあるガリラヤ地方でした。これがだいたい気仙郡と東磐井郡と本吉郡の半分を合わせたのと同じ程度の広さです。(中略)ガリラヤ湖はどう…

第16週(第63回から第66回)

第63回配信(2007.12.31) 【探し出す】(マタイ2・13)〜探(た)ね出す〜 ◆マタイ2章13節に【占星術の学者たちが帰って行くと、主の天使が夢でヨセフに現れて言った。「起きて、子供とその母親を連れて、エジプトに逃げ、わたしが告げるまで、そこにとどまっ…

第15週(第59回から第62回)

第59回配信(2007.12.24) 【朕(ちん)と余(よ)】(マタイ2・8) ◆マタイ2章8節に【そして、「行って、その子のことを詳しく調べ、見つかったら知らせてくれ。わたしも行って拝もう」と言ってベツレヘムへ送り出した。】(新共同訳)とあります。◆ケセン語…

第14週(第55回から第58回)

第55回配信(2007.12.17) 【ベレン】(マタイ2・6)〜読み下しやすい言葉を使う〜 ◆マタイ2章6節に【ユダの地、ベツレヘムよ、お前はユダの指導者たちの中で決していちばん小さいものではない。お前から指導者が現れ、わたしの民イスラエルの牧者となるから…

第13週(第51回から第54回)

第51回配信(2007.12.10) 【下々の律法学者等】その1(マタイ2・4)〜「下々」を付けた訳〜 ◆マタイ2章4節に【王は民の祭司長たちや律法学者たちを皆集めて、メシアはどこに生まれることになっているのかと問いただした。】(新共同訳)とあります。◆最新版…

第12週(第47回から第50回配信)

第47回配信(2007.12.03) 【読み仮名の工夫】その3(マタイ2・2)〜臣等(おらど)〜 ◆ここでは、「占星術の学者たち」に、自称の言葉として「臣等(おらど)」と言わせていますが、これは東洋の伝統に従ったものです。漢語文化圏(中国、朝鮮、日本など)では…

第11週(第43回〜第46回配信)

第43回配信(2007.11.26)【注意を喚起する言葉「イドゥー」】(マタイ2・1〜2) ◆マタイ2章1〜2節に【そのとき、占星術の学者たちが東の方からエルサレムに来て、言った。】(新共同訳)とあります。これを新しいケセン語訳では【そん時(どぎ)、ほれ、星…

第10週(第39回から第42回)

第39回配信(2007.11.19) 【新約聖書の二人のイエス】(マタイ1・24〜25) ◆新約聖書の中には「ナザレのイエス」のほかに、もう一人のイエスがいますが、みなさんお解りになりますか? イエスと一緒に裁判にかけられ釈放されたのが「イエス・バラバ」と呼ばれ…

第9週(第35回から第38回)

第35回配信(2007.11.12) 【「ヤソ」の元の言葉は?】その1(マタイ1・24〜25)〜ガリラヤでは「イェシュー」〜 ◆新共同訳聖書で「イエス」と訳している言葉は、ケセン語訳聖書で「ヤソ」と訳しています。◆「ヤソ」と訳した元の言葉は、ヘブライ語で「イェホシ…

第8週(第31回から第34回)

第31回配信(2007.11.5) 【旧約からの引用の背景にあるもの】その1(マタイ1・23)〜インマヌエル(=神共)〜 ◆マタイの1章23節に【「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」この名は、「神は我々と共におられる」という…

第7週(第27回から第30回)

第27回配信(2007.10.29) 【主なる神(=旦那神様)】その3(マタイ1・22) 〜神様は「便利屋」?〜 ◆キリスト教やイスラム教はユダヤ教から出た宗教で「一神教」ですが、日本人は長く「多神教」の世界に生きてきました。◆多神教の世界では、森羅万象の中に人…

第6週(第23回から第26回)

第23回配信(2007.10.22) 【罪(=ハマルティア)とは何か?】その4(マタイ1・21) ◆「これこそが正義」「これこそが平和」のためと、良心に忠実に一所懸命になるほど、人は非寛容になり際限のない憎しみと破壊の世界に入ってしまいます。これが「ハマルティア」…

第5週(第19回から22回)

第19回配信(2007.10.15) 【「子」ではなく「子孫」】(マタイ1・20) ◆マタイ1章20節で「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。」(新共同訳)とあります。でもヨセフはダビデの「子」ではないですね。ダビデの子はソロモンです。◆新共同訳聖書で「子」と訳…

<第4週/第15回から18回>

第15回配信(2007.10.08) 【ヨセフは正しい人か?】その2(マタイ1・19) ◆「マタイ1・19」には【夫ヨセフは正しい人であったので、マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した】(新共同訳)とあります。「正しい」とは「ディカイオス…

<第3週/第11回から第14回>

第11回配信(2007.10.01) 【聖霊によって身ごもる】その1(マタイ1・18) ◆「マタイ1・18」の新共同訳では『母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった』となっています。◆聖霊(=プネウマ)とい…

<第2週目/第7回から第10回>

第7回配信(2007.09.24) <はじめに・5>◆文法を体系化したあと、辞典を作りました。『ケセン語大辞典』(無明舎)です。3万4千語を収録した大変な労作です。そしていよいよ聖書の翻訳に取りかかりました。◆ところが新約聖書の一番最初で「つまづいて」しまっ…

<第2週目/第7回から第10回>

ミニまぐで配信する「さわりで読むケセン語訳聖書」のバックナンバーを、はてなで4日分ずつまとめて配信しています。ミニまぐ登録希望の方は文末へ。